米澤穂信 『追想五断章』 感想

スポンサーリンク

先日読んだ米澤穂信さんの『満願』が面白かったのでぜひ他の本も読みたいと思い、

手っ取り早く、家にあった『追想五断章』という本を読んでみました。

やっぱり米澤さんの文章は私にはしっくり来るというか読みやすく、こちらも勢いづいてさくさくと読み終えることができたので、ネタバレなしで感想を書いてみたいと思います。

 

スポンサードリンク



あらすじ

『満願』は短篇集でしたが、こちらは一冊まるまるの長篇。

金銭的な事情から大学を休学し、伯父の古書店で働きながら居候をしている菅生芳光のところへ北里可南子と名乗る女性が現れ、

「亡くなった父親の遺作である短篇小説を探してほしい」と依頼してくるところから物語が始まります。

わずかな手がかりをもとに、五つの短篇を探していく芳光でしたが、そのうちに可南子の父がかつて関わった残酷な事件についても知ることになりーー

というストーリー。

ミステリらしく、可南子の父が遺した短篇はすべて「リドルストーリー(結末のない物語)」になっていて、謎が謎を呼ぶ展開になっていました。

感想(ネタバレなし)

全体的に非常に静かに進んでいく印象の物語で、何か大きなサプライズがあるわけではないのですが、それでも飽きずに淡々と読み進めていくことができました。

『満願』を読んだときも感じた、どことなくひとむかし前の時代の小説を読んでいるような感覚にもなり、

読みながらノスタルジー(?)に浸ることができたのも心地よかったです。

 

可南子の父が遺した短篇は作中ですべて読むことができるのですが、当然、書いているのはすべて米澤さんなのだけど、

あたかも別の作家の作品であるかのように作中に織り込む物語を作り、それをもとに話を紡いでいくのってすごいことだなあ、と思わされました。

どうしても「自分だったらこういう話を書けるだろうか」という視点で見てしまうことが多いので、そういう感想が一番に来る(笑)

 

短篇を読んでいて、すでに亡くなっている可南子の父の人物像にもすごく興味が湧いたし、

一方で、主人公の芳光が最初から最後まで抱えていた孤独な葛藤も印象に残りました。

芳光については、こういうふうに考える気持ち、なんだかわかるなあと共感もしたし、

今後の彼の人生が、彼にとって充実したものになってくれたら良いなあと願わずにはいられませんでした。

大どんでん返しがあったり、あっと驚くようなことが起こることばかりが「物語」ではないんだな、と読後ひしひしと感じさせられます。

 

個人的に、国内旅行のお供としてこういう本を持っていくのも良いかもな、と思いました。

特に一人旅なんかには良さそうです^^

 

 

米澤穂信さん、かなりいろんなジャンルの作品を書かれているようで、せっかくなので他の作品もまた読んでみようと思っています!

と書きながら、すでに読み終わった作品もあるので、そちらについてもまた今後触れたいと思います。

 

猛暑がようやく終わり(終わったはず。。)、やって来た読書の季節。

マイペースに、でも夏よりはたくさん本を読む秋にしたいです。

 

Liebe Grüße,

Natsuru

コメント

タイトルとURLをコピーしました