はらじゅく畑の花嫁修業塾 -その5-

スポンサーリンク

まだ2月の寒い頃から通い始めた花嫁修業塾のレッスンも、気づけば5回目。
本当にあっという間に時が経ってしまいますね。。
(前回までの記事はこちら→ 第1回目 第2回目 第3回目 第4回目

 

今回のテーマは「お弁当づくり」。

まずはきみママお手製のおにぎり、カニさんウィンナー、卵焼きなどを
ごちそうになりながら、お弁当のポイントについて学びました。

誰のお弁当を作るかによって食べ物の詰め方を工夫したり、
長時間持ち歩くことを考慮した味つけにしたり。

食卓に並べるお料理とはまた違った切り口で作っていくお弁当。
実際に自分で作る機会は今はほとんどないのですが、
やっぱり食べる人のことを考えながら作れたら良いなと思います。

 

講師のきみママの、「子どものお弁当には嫌いなものは入れない」という言葉には私も納得!
甘やかすという意味ではなくて、「食べる時間が楽しくなるように」考えて作られたお弁当は、
やっぱり子どもも喜んで食べてくれるんじゃないかなあ、って思う。

 

軽くお腹が満たされた後は、実際に野菜をゆでたり、カニさんウィンナーを作ってみたり。
たくさんウィンナーを切ったので、
不器用な私も最終的にはカニっぽいウィンナーが作れるようになりました!(笑

やっぱり「見た目にも楽しい」お料理は作っていても楽しいです。
油断すると焼いてる間にカニの足がもげることもあるのですが(笑)、
ちょっとの工夫で自分の作っているものが一際愛しく思えちゃいます(´v`*)

 

卵焼きも、王道の卵を足していく作り方とはまた違う、手早くできる作り方を教わりました。
こんなにぱぱっとできるのに、味も見た目も立派な普通の卵焼き。

お弁当作りは時間との勝負でもあると思うので、こういったコツを学べるのはありがたいです^^

 

あっという間に完成!

そしてここからが今回のメイン!

きみママに「おにぎりの作り方」を伝授してもらいました(´v`*)

 

第3回目のサンドイッチもそうだけど、
おにぎりの作り方なんて、他人から教わることはあまりないはず。

でも実は、おにぎりってものすごく奥が深いものなんだ!
ということを思い知らされました。

 

おにぎりを作ろう!ということになり、最初に教わったのはなんとなんと、
「ラップの切り方」。

おにぎり作りを教わるのも初めてなら、ラップの切り方を教わるのも初めてです(笑)

でも見た目にもおいしそうなおにぎりを作るためには、こういった何気ないポイントがとても重要だったりして。
もうほんと何枚も何枚も、ラップを切る練習をさせていただきました。

 

それがある程度身についたら、いよいよおにぎり作りの開始!

定番の三角形だけでなく、丸いおにぎりやかわいいハート形のおにぎり。
どれもにぎり方にコツがあって、なかなか一筋縄ではいかなかったけど、
できあがった時のかわいさも格別でした。

定番の形ができた後は、遊び心満載のキャラおにぎり^^

くまと猫のおにぎりを作らせてもらいました(´v`*)

初めてにしては上出来!(と、自分では思った(笑))

このキャラおにぎり、なんかめんどうそうだなあ、というイメージがあったのですが(笑)、
実際自分で作ってみるとかなり真剣になってしまってハマりそうです。
もっといろいろ作ってみたくなってしまいました!

ほんとアイディア次第で可能性が無限に広がる気がします。

 

きみママのおにぎりは本当においしくて、
実際にレッスン中も、通りすがりの若者たちが「ここのおにぎりがおいしいって聞いてるんですけど…」と
立ち寄って来るほど。

きみママのような、味も形も食感も絶妙なおにぎりを作ることは私にはまだまだ難しいかもしれないけれど、
食べる人を元気にしてあげられるようなおにぎりを作れるようになったら嬉しいな、と思います。

 

花嫁修業塾は残すところあと1回。
あっという間すぎて寂しいけど、次回も楽しくお料理を学びたいと思います^^

個人レッスンも魅力満載ですが、
グループレッスンも第2期生募集中とのこと◎
興味を持たれた方はお早目に^^

 

Liebe Grüße,
Natsuru

コメント

タイトルとURLをコピーしました